広域交通路線図
![]() |
国道・高速道路情報はこちらをご覧ください
道路の積雪情報はこちらをご覧ください。ページの一番最後には、ライブカメラへのリンク集があります。
東京・大
|
中国自動車道 —→ 落合JCTから —→ 米子自動車道 → —-→ 山陰自動車道 → 安来 IC 下車 大阪からは 約 4時間 |
岡山・四国方面から |
瀬戸大橋 —→ 山陽自動車道 —→ 岡山自動車道 → —→ 落合JCTから —→ 米子自動車道 →
岡山からは 約2時間30分~3時間 |
広島・九州方面から | 九州・広島方面からなら、中国自動車道路を利用するのが最も便利が良い。
・ 中国自動車道路 三次インター 下車 (国道54号を北上、国道9号線を東進) ・ 中国自動車道路 庄原インター 下車 (国道181号北上、国道432号線へ) 上記二通りの道があります。 上記以外の国道は、かなり整備されてきたものの、道は狭く迷いやすい箇所があります。たとえば、松江から、足立美術館方面へ伸びている国道432号は、 上記の庄原から「おろちループ」経由で来る道は、時間のある人むけです。道は良い道ですが、かなり迷いやすい道です。 |
※さらに詳しい安来苑・足立美術館近辺の地図はこちらをご覧ください
★ 飛行機(最も近い空港は米子空港です)
東京から(ANA)————–80分 → | 米 子 空 港 |
—車で50分 → 安来苑 |
大阪から(日本エアシステム)——- 50分 → | ||
福岡から(日本エアコミューター)———-70分 → | ||
名古屋から(中日本エアラインサービス)- 70分→ |
詳しい交通アクセス情報は 米子空港のホームページをご覧ください
※ | 米子空港からは、米子駅行きのバスが発着。鉄道(JR西日本・境港線)の利用は可能だが駅までは多少距離があり、本数も少ない。バス又はタクシー利用の方が便利。 なお、空港から足立美術館への直行便はないので、バスの場合は駅で乗り換えが必要。タクシーは便利ですが、料金がかなりかかります。距離にして約45キロあります。 |
★ JR西日本
米子駅、または安来駅で下車。安来駅が最も近い。安来駅で下車した方が交通費は大幅に違う。米子駅から車で30分・安来駅からは車で15分かかる。
※各駅からの交通は? | 米子駅からは、美術館方面へのバスが出ている。「広瀬」行きのバスがそれ。 バス利用だと約50分くらいはかかります。やくも号利用の場合は、そのまま安来駅までいって、そこからタクシーかバスを利用する方が料金も安く、早い。同じく「広瀬行き」のバスが出ている。本数としては、1時間に1本の割合。降りるバス停は、「足立美術館前」又は「鷺の湯温泉前」とのアナウンスがあるので、そこで下車。 目の前に足立美術館がある。歩いて1分ほど。 |
★バス情報
イエローバス | 愛称・・・・イエローバス
料金・・・・全路線共通 200円(米子駅まで乗車する場合は、150円加算されます) 時刻表・・安来市のホームページの時刻表案内からPDFファイルを参照してください。 |
足立美術館 無料シャトルバス (足立美術館を利 用される方のみ 乗車できます) |
足立美術館が運行する無料シャトルバス。満員の場合は乗れないこともあるので注意。
運行路線・・ 安来駅 ←→ 足立美術館(所要時間20分) |